G7、課題は多いが価値観を共有する先進国クラブ

G7サミット開幕 イラン核保有阻止で一致 米中摩擦に懸念相次ぐ

https://www.sankei.com/smp/world/news/190825/wor1908250020-s1.html

ビアリッツ(フランス南西部)=三井美奈】先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)は24日(日本時間25日)、ビアリッツで開幕した。初日の夕食会ではイラン情勢が討議され、「イランに核保有はさせない」「戦争は望まず、地域安定を求める」の2点で一致した。開幕を前に欧州各国首脳は、米中貿易摩擦への懸念を表明した。

 議長を務めるマクロン仏大統領は24日、トランプ米大統領と二者会談を行った。北朝鮮やイランへの対応をサミットの課題にあげ、「イランについてわれわれの目的は同じ。核保有させないことだ」と連携を訴えた。仏大統領府によると、トランプ氏はイランとの戦争は望んでおらず、「取引」がしたいとの考えを示した。

初日には、トランプ氏が求めていたロシアのサミット復帰も議題になった。欧州連合(EU)のトゥスク大統領は24日の記者会見で「ロシアを呼ぶことに同意できない」と反対した。ロシアは2014年、ウクライナクリミア半島を一方的に併合し、主要8カ国(G8)から排除された。英独仏はウクライナ問題解決をロシア復帰の条件とする立場だ。

 米中貿易摩擦をめぐって、マクロン氏は24日、テレビ演説で「貿易戦争は世界中に弊害をもたらす。欧州の成長は特に脆(ぜい)弱(じゃく)だ」と述べ、欧州経済の足かせになるとの見方を示した。ジョンソン英首相も、米中摩擦について「懸念している」と記者団に発言。トゥスク氏も「トランプ氏が関税を政治の道具とするのは危険だ」と批判した。

24日の夕食会では、南米アマゾンの熱帯雨林で続く大規模火災に対し、G7各国が必要な支援を行うことで一致した。25日には、エジプトや南アフリカなどアフリカ大陸5カ国首脳が討議に参加。28日に横浜で開幕するアフリカ開発会議(TICAD)を前に、アフリカ支援策を話し合う。

 サミットではこのほか、IT企業を対象にしたデジタル課税や地球環境問題が議題となる。重要課題で米欧の対立が表面化する中、G7がどこまで一致点を見いだせるかが問われる。








【感想】

1975年の第1回先進国首脳会議がカナダを除く6ケ国で開催された際、欧米以外から唯一招待され、有色人種国家の代表としての矜持を抱き、高揚感に包まれたことも、今は昔、G7の存在価値も変化した。それでも、今回の記事の通り、世界の多岐に渡る諸問題について、G7の首脳が一堂に会し、膝を交えて意見交換する場があることの意味は大きい。具体的な解決策を決められず、共同声明がなくとも、二国間協議は多数開催され、相手の表情を見ながら空気感を感じ取れる。本来の高い理想の姿に比べて、現在のG7は不十分かもしれない。しかし、基本的な価値観を共有する先進7ケ国の集まりが、G7に参加できず、日本に問題をもたらす国々、中国・韓国・北朝鮮・ロシアや、世界に問題をもたらす国や地域、イラン・香港・台湾・ベネズエラ・インド・パキスタンチベットウイグルなどに対して、睨みを利かせ無視できない暗黙の抑えとして影響を与えていると感じる。





by ロード




クリックして応援してね。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村