日中首脳電話会談、国賓問題を取り上げず

日中首脳「ハイレベルの連携」一致 電話会談

https://www.sankei.com/smp/politics/news/200925/plt2009250051-s1.html

菅義偉(すが・よしひで)首相は25日夜、中国の習近平国家主席と初の電話会談を行った。両首脳は「首脳間を含むハイレベルの中で、2国間、地域、国際社会の諸課題について緊密に連携をしていこう」との認識で一致。菅首相尖閣諸島沖縄県石垣市)周辺での中国公船による挑発行為などを念頭に東シナ海情勢について「懸念」を表明した。延期となっている習氏の国賓来日に関してはやり取りがなかった。これに先立ち、インドのモディ首相とも電話会談した。

日中首脳会談は日本側の呼びかけで実現し、約30分間行われた。習氏は菅首相の就任に祝意を伝えた上で「日本との関係を引き続き発展させていきたい」と表明した。これに対し、菅首相は「日中関係の安定は2国間だけでなく、地域、国際社会にとって極めて大事であり、ともに責任を果たしたい」と呼びかけた。

 首相は北朝鮮による拉致問題の解決に向け、中国側の協力を要請。香港の人権問題を含む「地域、国際社会の関心が高い課題」について今後議論したい意向を伝えた。

両首脳は新型コロナウイルス対策に関してさまざまなルートで連携することで一致するとともに、経済関係者の往来再開の早期実現に向けて引き続き協議を行うことを確認した。

 習氏の国賓来日について、加藤勝信官房長官は25日の記者会見で「まずはそれぞれ新型コロナの収束に専念している。具体的な日程調整を進める段階にはない」と従来の政府の説明を繰り返した。

 一方、日印首脳電話会談は約25分間行われ、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、両国に米国、オーストラリアを加えた4カ国の協力を強化する方針で一致。「日印特別戦略的グローバル・パートナーシップ」について「さらなる高みに引き上げる」ことを確認した。安全保障、経済両面で協力を強化することでも一致した。

 菅首相はまた、北朝鮮による拉致問題に関しインドの協力を要請。両首脳はインドでの高速鉄道事業や人的交流を促進することでも合意した。



f:id:hamamatsu3000:20200927030712j:plain







【感想】

菅首相習近平の日中首脳電話会談で、国賓来日に関するやり取りがなくて良かった。今後も中国共産党が崩壊するまで「具体的な日程調整を進める段階にはない」と言い続ければ良い。北京の主張する1つの中国を逆手に取るようだが、アメリカの究極的な狙いは、台湾を中心とした中国統一だと言う。この場合、まず中国共産党が崩壊し、中国は、ウイグルチベット満州内モンゴル・香港が分離独立する。そして添付地図の中共となっている地域を台湾が吸収併合して統一する。これは理想の姿であり、こうなれば現在世界を悩ます中国に関わる全ての問題は解決する。総裁選前に石破茂がトンチンカンなアジア版NATOを主張し、菅義偉氏がその考え方を否定すると、マスコミは「菅氏は中国包囲網への参加を拒否した」と悪意ある印象操作をした。しかし習近平との電話会談に先立つインドのモディ首相との電話会談では、日米豪印による「自由で開かれたインド太平洋戦略」別名「セキュリティダイアモンド構想」や「クアッド同盟」を強化させることで合意した。現時点で菅内閣安倍外交を継承しており安堵できるが、親中派がウッチャリを狙っており油断できない。





by ロード





クリックして応援してね。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村