習主席、「愛される中国のイメージ形成を」と指示するも 専門家「今さらもう遅い」=英メディア

習主席、「愛される中国のイメージ形成を」と指示するも 専門家「今さらもう遅い」=英メディア

https://www.epochtimes.jp/2021/06/74186.html

中国の習近平主席は5月31日、対外プロパガンダ宣伝の強化に関する中央政治局会議で「信頼され、愛され、尊敬される中国のイメージを形成せよ」と指示した。このことが国際社会で議論を巻き起こしている。欧米評論家は「世界は中国に背を向けた。西側の敵対的な態度は厳しくなる一方だ」と指摘した。

英紙ガーディアンは6日、米政治・外交評論家のサイモン・ティスダル(Simon Tisdall)氏の寄稿を掲載した。ティスダル氏は「習氏の指示は欧米との関係修復を示唆しているように見えるが、中国がその過激な政策を変えないかぎり、西側はそのような言葉に耳を傾けないだろう」と指摘した。



同氏はまた、「習氏は2012年に政権を握って以来、中国の政治を権威主義へシフトさせ、対外的にもっと『自信』を持つよう要求した。しかし、これは「いじめ」の礼儀的な言い方でしかない。彼は、毛沢東時代以来、前例のない個人崇拝的な、ほとんどカルト的な統治を確立した」と示した。

寄稿文では、「中国共産党の統治者は一般の有権者らの支持を得る必要がないため、彼らは恐怖、政治的狡猾さと暴力で統治している。どれも『愛されるべき存在』とかけ離れている」

「世界中の極左政治家やネオ・マルクス主義者と同様、習氏は自分の政策に問題があるのではなく、それを効果的に解釈できない相手に問題があると考えている」と書かれている。

習氏は演説の中で、「宣伝機関は国際世論について常に友人の輪を広げていく必要がある」「中国政府が目指しているのは『中国人民の幸せと幸運だけだ』と国際社会に理解してもらう必要がある」と指示していた。

これに対し、ティスダル氏は「習氏は人々が本当にこのような夢話を信じるとでも思っているのだろうか?米国に取って代わり世界の覇権を企んでいながら、この言葉は彼の驚くべき『未熟さ』を浮き彫りにしている」と分析した。

米機関の「全米民主主義基金( NED )」は、中国は常に発言権のコントロールやメディアの影響力拡大を企んでいると述べた。また、共産党プロパガンダや虚偽の情報、検閲制度を通じて世論に影響を与えようとしてきたと指摘した。



「北京は多くの巧妙な手段を用いて、自国のコンテンツを外国メディアに浸透させている。たとえば、中国が作成した情報、あるいは中国の影響を受けた情報などをコンテンツ共有契約で、世界中の人々にその情報を勧めている。しかし、読者はその情報の出所を知らない」

ティスダル氏は寄稿の中で、「香港、台湾以外に、中国はインド、韓国、マレーシア、フィリピン、オーストラリアなどの国々に対しても攻撃的だ。絶えず威嚇、責任回避、侵略の残酷なストーリーを上演してきた。これらはすべて、北京が喧伝している『隣人との睦ましい共存』とは正反対だ」

「西側社会の中国に対する不満リストはほぼ毎日増え続けている。国際社会はすでに限界だ。中国の下劣さをもはや容認できないところまできている」

「西側は中国に対する責任追及を強化しようとしている。まもなくやってくるG7サミットで新たな反共同盟を形成するだろう。さらには、懲罰的な制裁措置、外交上の衝突や貿易摩擦の激化、ウイルスの起源に関する調査など、西側の態度はますます厳しくなってきている」と述べた。

大紀元日本ウェブ編集部)



f:id:hamamatsu3000:20210611020315j:plain







【感想】

中国の外交官の面々を苦々しく眺める世界中の多くの人がいる。皆、薄っぺらな言葉だけでなく、行動で示して欲しいと願っている。日本なら、まず尖閣への中国公船の出入りを禁止してからとなる。およそ外交とは程遠い、反社組織の恫喝のような戦狼外交をしておいて、急に手のひらを返すように、親しまれ尊敬される中国になると言われても、既に手遅れである。そして、特にウイグルでのジェノサイド及び臓器強奪に関しては、外交官の態度を変更するだけでは収まらない。大量虐殺は内政干渉よ範疇には入らず、毎日声を上げることもできずに殺されていく人々を救うことは、外国の助けが必要となる。中国の嘘に騙されないように注意し、中国の悪行をこれ以上許さない断固たる決意を自由主義陣営の国々が示さなければならない。




by ロード



クリックして応援してね。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村